ま*****さんのレビュー
雨・樹村みのり初期短編集
かなり昔のお話なので現代よりもシビアな世界というか。「にんじん」「まもる君が死んだ」が特に心にずしっと響きました。「まもる君が死んだ」は学校からも近所からも爪弾きにされてる可愛そうな小学六年の男の子が川に沈んだらしい…という始まりから、周りの人たちが自分の罪を振り返るすごいお話です。すごいよ。
2022年5月23日
0
Q.E.D.―証明終了―
ヒロインの水原さんの身体能力がヤバいと局地的に話題になってたマンガです。ネットでたまに見かける「このハンバーガーとコーラが世界で一番売れてるのだから世界で一番うまい」の画像の元ネタはここ。燈馬くんが天才なのに嫌味がないのが気持ち良く読めます。頭がいい人の理論って見てて面白いよね。
2022年5月22日
1
死体コトはこんなことではなかった~新米女警は見た!~
遺体処理がテーマの作品だから仕方のないこととは言え、自死で亡くなった若い女性のご遺体を過剰にひどい描き方をしていいものかな…と少しモヤモヤしてしまいました。「こんな風になるからやめとけ」って意味なんだろうか?
2022年5月1日
0
ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~【分冊版】
ものすごく身につまされる…けれど…障がいがあるとはいえ体の大きな男の子が「他人」と言ってもいいような別の子のママにいきなり抱きつくのは放置でいいのか…?と心配になって話が入ってこなくなってしまいました。
2022年3月30日
0
ババンババンバンバンパイア
新境地をバッサバッサ開いていく作者さんに頭が下がります。助けてくれた恩人の男の子が美味しくなるまで銭湯に住み着く吸血鬼森蘭丸!こんなもん面白くないわけがない!
2022年3月12日
3
オルフェウスの窓【セミカラー分冊版】
一部、二部、三部のストーリーが驚くほど違い過ぎて、一部がきれいに収まったのにどうしてここまで?と思ったのですが、おそらく一番描きたかったのは三部だったのでは?と思えてきました。
ロシアの情勢が現在につながるように思えるので是非三部を読んでください。
それにしたって悲劇的すぎるなー。
2022年3月8日
8
レビューフィルタ
12 3 ... 9