『難病が教えてくれたこと ~あなたの身近にいる闘病者たち~』のレビュー
内容は興味深いんだけど、絵の表現力がなさすぎてゲンナリする。
深刻な場面でのギャグ漫画みたいな汗や、テレ線みたいな顔の赤くなった表現とか。
言葉も子供が「とてつもない恐怖です!!」って言う?
なんでも斜め「!!」つけてるのも…編集担当もなんかアドバイスしてあげろよ、と。
2021年6月4日
違反報告
5
「家畜嫁」この話の病人は誰?
このシリーズに収録しないでいいんじゃない?と思うくらい。これは確実に犯罪で気分が悪くなった。
次の話も、もっと真剣に病院探しませんか?子供が可愛そうでした。
2020年1月4日
違反報告
4
この作者さんの作品が好きです。
どの物語も似たり寄ったり、キャラの顔もどれも同じという意見はわかります。
しかしやはり何度も読み返してしまうのです。
何度も読み返してしまう作品は名作だからという他ありません。
どの作品も独特な表現(そお…、PIPO PIPO)であるとか、全員サイコパスっぽいところなど、面白くて良いです。
赤ちゃんのふぎゃ。というところはやけに可愛いです。
もっと読みたいです。もしかしたら今後、お金を払って全読破するかもしれません。
なかのゆみさんのファンは私の他にもたくさん居ると信じています。
2019年12月11日
違反報告
469
批評するのは得意ではないんですが、
シリアスなシーンなのに頭に汗💧マークがあるとちょっとギャグっぽく見えたり、台詞が変に硬かったり、お涙キラキラシーンに共感できない所が多々ありました。
珍しい病気の事例を知れるのは勉強になりました。
2019年2月5日
違反報告
16
珍しい病気を知ることができるので読んでる。感動する部分もあるんだけど、ほんとは嫁姑問題を描きたいのかと思ってしまうくらい多くて辟易。細かいけど、たまに出てくる、しっかりした汗のマークが深刻な場面で出てきてギャグっぽく見えてしまう。
2018年12月13日
違反報告
21
出てくるやつ殆どクズ。何より一番気になるのが何で、もっと早く病院行かないんだ?ってとこ。普通それだけ身体に異常がみられたら病院行くと思うけど
2018年9月26日
違反報告
14
5ヶ月の息子がこの漫画に出てくる、食欲が抑えられない難病、プラダーウィリー症候群だと最近わかりました。
ここには書かれていない問題がたくさんある病気です。産まれたときから心臓病もあるし口からおっぱいを飲むこともできないくらい筋力がありません。書ききれないほどたくさんの困難がある病気です。
そこまでは描かれていないものの、難病はその存在を周りに知ってもらうことが、まずはすごく大切だと痛感していて、そんな中この漫画を見つけて運命的な何かを感じました。
未来がみえないいま、こんなふうに前向きな展開になってくれるならと少し希望ももてました。
少しでも多くの人に知ってもらえたらと思いますし、またほかの難病についても知りたいと思えました。
ネタバレを含みます
(タップして表示)
(タップして表示)
2018年9月20日
違反報告
15
話自体は感動的ですがこのシリーズはいつも内容が同じ。画力がなく人物皆同じ顔。姑は鬼で旦那はクズ。周りは冷たく医師も変。最後は子供が作文を読んで泣く。
2018年9月18日
違反報告
38
レビューフィルタ
12 3 ... 7