スキマ スキマ - 無料漫画を読んでポイ活!現金・電子マネーに交換も!

『夫はグレーゾーン』のレビュー

うちの父が東大出のエリート官僚ですが冗談が通じなくて察しが悪かったり、人が傷つくこと平気でいったりするから共感しました!
2023年10月11日
認めたくない気持ちのほうが強すぎて、明らかに生活に支障が出てるのに現実から目を逸らそうと必死になるから余計に追い詰められる負のループに陥ってるんだよなぁ。 それにしても悪意のある人が多すぎて人間不信になりそうな世界だな。
2023年9月11日
身内にも会社にもいます。人より傷付きやすいが人の気持ちは理解できない。得意分野では才を見せる。本作の主人公は控えめ描写ですが、発達障害の厄介なところは圧倒的な自尊心の強さと、基本的に相手の気持ちを考えることをしないということです。
2023年8月26日
19話まで読了。 他の方のレビューにもあるけど、これはグレーじゃなく真っ黒でしょう。主人公夫妻の年齢設定が20代~アラサーぐらいだとして、確実に子供~学生時代に周囲が気付いて診断ついてるレベルではないかと……さすがに無理を感じる。 また主人公の周囲も、フレネミーやDV元彼・虐待クズ父親に無神経義母と、あまりに胸糞キャラと不幸を詰め込み過ぎじゃないかな。 一方で発達障害の空気読めない・人の心を察せない・周囲見ない特性や、周囲の人の消耗に関してはよく描写されているように思います。というかさっさとちゃんと医療に繋がれよ!とイライラしてしまう…「グレーであってガチの発達障害じゃない」ことに本人も周囲も縋りたい(だから検査で白黒つけたくない)気持ちはある意味リアルなのでしょうけどね
ネタバレを含みます
(タップして表示)
2023年8月18日
発達障害の特徴が上手く捉えられ表現されています
2023年8月16日
この作品はフィクションですよね?発達障害にかこつけて読者を誘導している作品だと思います。作中の描写からしてこれ程の状態に至る以前に周囲が気付き対策するかと。(大学卒業まででしたら何とか日常生活可能かもしれませんが)まして就職し継続勤務可能であり結婚までするとは相当に不自然です。絶対に有り得ないと断定は出来かねますが無理やり不幸を創る作風は感心しません。
2023年8月14日
ここで読むの止めたら後味が悪いからと 読んでいったら、ますますイライラするばかり。読まなきゃ良かったです。
2023年8月12日
発達障害って思ってる以上に大変なんですよ。意外と身近な問題についてでいいと思います。
2023年8月7日
夫婦揃って、おまけに両家の親も、バカ揃い
2023年8月5日
登場人物がほとんどバカでイライラする
2023年8月3日
結局イライラする女漫画、途中でみるのやめた
2023年8月2日
読むほどに不愉快になるマンガ。4話で挫折。
2023年8月2日
グレーゾーン?真っ黒では…
2023年8月2日
何を描きたいのか何を見せたいのかがわからない。 こんな無意味な悪意だらけの人が多いって どんな修羅の道なの?(笑) 小公女セーラかよ
2023年4月21日
これはどういう意図で描かれたものなんだろう。啓発のため?単にレディコミにありがちな、苦労してる女性を見せるため? 実際にこういう人に迷惑を掛けられまくった経験がある身からすると、障碍だの何だの知ったこっちゃない。 冷たいようだけど、自分が潰れてしまわないためにも、おかしな人からは一刻も早く離れるしかない。 奥さんは良い面しか見ようとせずに結婚に夢見て先走ったんだと思うけど結婚前に気付かないのもおかしいよ。
2023年2月16日
奥さん、完全にカサンドラ。早く別れないと、、、精神やられて廃人化する。
2023年1月18日
登場人物全員障害者だろ
2023年1月16日
レディコミですよね...?なので、昼ドラのような中毒性があります。 が、発達障害についての描写は秀逸で、どんなことが社会の中で生きることによって障害となるのかがよく描かれていると思います。 1900年代までかな? 日本では少数派の問題をかかえている人たちは、クラスや学校が予め分けられたりしていわゆる定型発達とされる多数派の子供たちと隔離され、“普通”の学校生徒たちはそういう人たちと生活をしていく機会がありませんでした。 日経テレ東大学ユーチューブチャンネルで、乙武さんが言っていたように、子供のころから、少数派の人を待たなければならなかったり、時には手伝うという経験、習慣がないまま定型発達者は社会に出ていきます。だからそういった少数派の人達(実際はほぼ人口の半分の割合でいるのではないかと思いますが)と共生するスキルがないんですね。だから、甘えだとか迷惑、自己責任、と思ってしまう。 わたしも職場に発達障害の新人が入ってきて本当にこの漫画の皆さんのように苦労しました。苦しみました。スキルも知識もなかったからです。 子供の頃から様々な人と共生する習慣がある、そういう環境で育つ、ということがいかに大事かということをいつも考えさせられています。
2023年1月7日
何だか気になって読み進めてしまっただけど、ずっともやもやする。でも幸せになれればいいな。
2023年1月5日
うーん…昔はここまで検査が普及されてなかったし、子供の頃は仕方ないにしても、大人になって周りに迷惑かけてる自覚があるなら、夫婦2人とももう少し積極的に動いた方が良いんじゃない?認めたくない気持ちはわかるけどね。
2022年12月17日
レビューフィルタ
12