『桜人』のレビュー
後味が悪くなりそうな要素がどのお話も少し加えられているのに、読後感はホロリと来ます。
比較的若い人でも死を逃れられるわけではないところがなんともご都合主義でないのが人によっては評価が変わりそう。
死んだ後は年齢も関係なく、死んだ順番も関係なく。そうならいいなと思います。
2020年11月23日
違反報告
335
しみじみと、心に染みる。あぁ、大好きでした。
死にゆく人々の副葬品にまつわる、オムニバス6話。どの話も涙なしには読めなかった。若くして亡くなった同僚が、学生時代にお世話になったバイト先のママが、こんな旅立ちをしていたらいいなと心から思う。「桜人、古の言葉で、うつくしいひと、という意味です」
2018年12月18日
違反報告
84
本当に心から求めるものを副葬品として逝けば、自分の1番幸せな状態の死後を過ごせる。
変わった設定の漫画だなぁと思って読んでみたら、なんとも自然に心に響く内容で、静かな感動を感じました。
もっと読みたいです!
2018年6月6日
違反報告
19
死ぬ時に一番一緒に有りたいもの、なんだろうか。
哀しい話だけど、色々考えた。
この漫画家さん、悲しい辛いものが多いイメージなんだけど、これはジーンときた、続き読みたい。
2018年3月9日
違反報告
86
他の漫画家さんとは視点の違った作品を描かれる方です。
けっこう好きですね。
この作品は特に読後感がよく、無料で読めてとてもラッキーでした。
2017年12月24日
違反報告
18
本当に自分の作ってほしい副葬品は何だろう。今の自分が思うものと違うだろうか。そんなことを思いました。
心の奥にしまいこんで忘れてしまった大事なものを呼び起こしてくれる作品だと思います。死ぬのが少し怖くなくなったかな
2017年11月22日
違反報告
6
死後、その人が一番幸せだった時に還れるなら身近な人でも
安心して見送れるかなぁと思いました。
送る人も送られる人も両方幸せにしてくれる作品です。
2017年11月3日
違反報告
20
よかったです。泣けました。
死にゆく人が心の奥底に大切に持つ思いを副葬品にする。心に響きました。
桜人という言葉の意味もしんみりときました。
2017年10月7日
違反報告
33
レビューフィルタ
12