ランキング
無料漫画
新着漫画
はじめての方へ
ログイン
人気のキーワード
恋愛
ファンタジー
ホラー
ドラマ
アクション
アウトロー
人気のカテゴリ
少女漫画
少年漫画
女性漫画
青年漫画
BL漫画
TL漫画
無料検索
期間限定
無料
すべて
無料
30話以上
無料
100話以上
無料
もっと探す
該当する作品は見つかりませんでした。
仮面堂さんのレビュー一覧
臆病な黒
こういうの大好きです。
8
Final Phase
「地獄だからユートピアが出来るのさ」至言。
34
フィンランディア -サンタ養成学校-
ファンタジーかと思って読み始めたらちゃんとした王道ラブストーリーの少女マンガでした。サーミ人に関する話もちゃんと入っていて良いです。
23
蕾ちゃん、忘れモノない?
ビンゴで出会わなければ読まなかったと思います。読んで良かったです。 此方のメンタルがイマイチなので色々と受け止めきれず★4ですがいつもなら★5だったかなあと。
22
ヤミホタル
いい具合に山あり谷ありのジェットコースター展開で楽しく一気読み。 ただ、馬鹿だなあと俯瞰して読みながらも、ちょこっとしか出てませんが個々のプロフィールを想うと何ともやりきれない感は腹に残ります。 あと、腐女子的に言わせていただくとイラマチオ中のガン掘りはショックで噛まれる危険があるので止めた方がよろしいかと。笑えましたけど。
7
ボスとセアラの契約結婚
これくらいサクサクっと進むハピエンが休日の昼呑みのお供には相応しいです。 ヒロインが元夫に呼び出された所へ駆けつけるヒーロー。オープンのジャガーから颯爽と飛び下り…ププッ、な場面がお気に入り。
49
春になれば草の雨
ほぼBLですが表現はソフトです。 『空の名前』何処かで読んだようなうろ覚えが。即売会で立読みしたかも。
0
日招きの辻
多分、掲載誌が無くなってしまったとかで中断なのかなあ。まだこの先もありそうなのに残念。
47
ざんのいお
メモとして。2話目『鳴神月の夜』に『黄昏堂~』の蝙蝠堂さんが登場。
30
骨少女
『いも虫』は子供の頃に読みました。よく覚えてます。長い虫系は超絶苦手なのですけどね…
87
花宵奇談
几帳をぶん投げちゃう玉響の君にかかっては気の障りなぞ何処へやら。カジュアル平安陰陽(?)絵巻。
23
身代わりレデイとスクリーンの恋人
あっちもこっちもそっちもハッピーエンド。
32
メッセージ…佐由里
メモとして。『お嬢ちゃま~』は源之助シリーズ。
3
神主さまは凄いらしい
表題作『神主さま~』はオチがあるあるパターンのひとつなのですけれどコレは面白い。爆笑させていただきました。
26
むじな注意報 !
メモとして。『幸せな場所』は『風の宿』とコラボで猫の話。
0
郁郎さん(43歳)は甘えたい
今後への期待を込めて「まだ」★4です。 表紙にオヤジスキーの魂が反応し、コワモテがスイーツ好き? ああよくある…と鼻ほじ(失礼)で読み始めた自分を蹴飛ばしたいです。今は正座待機で続きをお待ち致しております。
17
乱歩
乱歩は子供の頃から大好きです。犬木加奈子は昔読んでいたホラー雑誌に載っていた人という程度の認識ですが、本作を読んで他の作品も読んでみたくなりました。 今度は夜中に読み返してみたいです。
35
25日の訪問者
『ツイてる人』の新作なので読みました。 あるあるネタではあるのですがいい感じに短くまとまってます。異形の造形が好きです。 ヤバさ加減に気づいてないのか気づいていて恐いから敢えて無視してるのかよく分からん暢気な主人公も悪くないです。
34
ローゼリア王国物語
言いたいことは全て皆さんがおっしゃっているのでもう何も付け足す事はありません。
49
ふれあいペットダイアリー
言うなれば「読むお薬」系の作品。
6
イミガタリ―忌み語り―
怖い話ではありますがラストの1話で大体相殺されます。
3
幸せカナコの殺し屋生活
ちょこちょこ挟んで来る動物の小ネタがツボりました。 続編への期待を込めて「まだ」★4です。
35
E´TRANGER~エトランゼ~
面白くて思わず一気読み。 ちょっとだけ『デビルマン』を思い出しました。 でもこちらは大丈夫。ただしグロ注意。
28
児童福祉司 一貫田逸子
感想は書きにくいです。読んでよかったと思います。
75
サトラレ
昔、完結まで読んだ筈なのに詳細を忘れちゃってます。でも、どうしようもなく良いなあという感覚は残ってます。
60
完璧なムスコ
ゲージも期待も満タンですが続きがありません(TT) オヤジ受は大好物なので、りーるーさんの他の作品を読みながらお待ちしています。
8
小さなお茶会
『スケバン刑事』『ブルー・ソネット』『ガラスの仮面』でエキサイトして『パタリロ!』で気分転換、そして『小さなお茶会』で〆るというのが子供の頃の花ゆめの定番でした。 今読むと単純なメルヘンチックではなく哲学や心理学やらの考察も可能かと思わせ振りな描写もあったりして、また違った楽しみ方ができそうです。 余裕がある時に少しずつ読みたいと思います。
25
Noah's Ark
絵はいいんだけどなあ…(^^; 原作つき(例えば『風の中のマリア』とか)の作品を読んでみたいと思いました。 保護センターの話、まだまだではあるようですが作品の平成ヒトケタ時代よりは進歩していると信じたいです。
1
黒真珠そだち
只今9話迄。 ありありと波が見えて黒笑。「何でも挑戦して人としての幅を広げたい」なんてのはどんな業界でもウリのない奴の常套句とか思っていたら案の定1年後には完全に〈企画モノ〉へシフト。 ちなみに、調査関係の仕事をしている時にこんな感じから行方不明という案件をいくつか扱いました。何事も無かったかのように総てをリセットしてフツーの生活を営んでいる人も居れば、ほぼ死亡は確認できたものの遺体は出なかった人も居ます。 何処へ終着するのかゲスい気分で見守りたい作品です。
16
天使たちの街
ホストというと新宿と六本木あとは渋谷のしか知らなかった(フィクションもリアルも)ので赤坂で女性向けだからこんな感じなのかなあと。 途中にホストを一時的に辞めた主人公が放浪する話が入ったのが面白かったです。欲を言えばこの部分でもうちょっと拡がりがあれば更に楽しめたのではないかと思います。
3
ロンドンの佳き日B.J
飼い猫を可愛がる友人に猫なんざ飼うもんじゃねえと言い放ち、自称エゴイストで人でなしの孤独を愛する男トニィが黒い子猫と暮らす羽目になるお話。 クセのある絵柄ですし、今の猫飼いの常識からすれば「ちょっと…」という描写もあったりしますが、それでもオススメしたい作品です。
13
ひだまりの里
読み応えを求めたらすっきりとハッピーエンドでは終われないでしょう。この位で丁度いいかと。
3
青空るーしーズ!
続編&番外編及びスピンオフ、お待ちしています。
40
ギンバエ
下手に露悪的なのよりはこの位でいいのかなあ。 続編、元サヤに収まらなくても父娘の交流があったりしながら目標達成迄を描いて欲しかったです。
0
戦場のチャ~リ~・ベア~
「鉄ロバ」のZINさんの作品にお目にかかれるとは思いませんでした。
15
伝説―レジェンド―
面白かったのに、これからという所で終わってしまい残念。
0
椎名くんの鳥獣百科
可愛い格好いい素敵な動物(主に鳥類)と変わり者の研究者達のほのぼの日常話かと思いきや、大学の裏側っぽい話やシリアスなファミリーヒストリー等もあり、面白くて一気読みしてしまいました。
17
思いあがりと恋の罠
表紙の眼鏡に誘われて読みました。 1冊、表題作のふたりの話だけなら紙媒体で購入していたかも。
32
妖子
大人になった今となっては突っ込み所が満載ですが、初読み当時の子供の頃は夢中になって読んでました。 懐かしさに誘われて読み始めたら止められず、うっかり続きを購入してしまいそうになりました。
14
売春村 女学生を村人全員で輪姦
どこぞのまとめサイトだと警官もグルで連れ戻されたってオチで、んじゃ誰がネットに上げたんだと突っ込まれてました。 チエの事や自分がされた事は全て「無かった事」(所謂記憶喪失的な詐病とか)にしてやり直したのだとしても、そこに何の葛藤もないという辺りが何だかなあとシラケました。 自殺志願の若い女性が云々というのは知りませんが、風俗業界を流れているのがこういう売春宿に落ち着くというのはあるようです。
7
フランス窓便り
『金魚屋古書店』に登場したので一読。
1
ぴーひょろ一家
昔、友人がものスッゴクはまっていた作品なので読んでみました。謎を諸々残したままの終わり方。気になるのでこのまま続編を読みます。
1
パラノイア・ズライカ
メンタル的にヤバかろうがマトモだろうが、お互いに自分が見たいようにしか物事を見ていないのではないかと。 他の方の感想にある「量産型レディコミとは格が違う」には激しく同意。
19
昭和一代女
未完なので★マイナスひとつです。
1
真壁先生のパーフェクトプラン
友人のパートナーがこんな感じです。正直、友人の精神状態を疑いました。 端から見ている分には面白いんですけどね…(^^;
24
ものつく~手作り生活、はじめました。~
自分も「もっと読みたかった」ので★4つです。 でも、いいラストです。
17
ビスポーク
1話目、2話目が特に好きです。 3話目の後輩君が1話目のサウナでヤラレちゃってる子かな? 彼にも幸あれ。
12
ちょっと美人ドクター?
タイトルだけでスルーしていたのですが、たまたま医療モノを漁っていてビンゴもあるしと何気なく読み始めたら止まらなくなりました。面白かったです。 恋愛要素は、自分はおまけ位で丁度よかったです。
2
フォーナが走る
完結までプリーズ(><)
6
ファンタジウム
前に読んだ時は最終巻がコインでどうしようかと迷っている内に放置してしまいましたが、ずっと心に残ってました。 今回は最終巻だけ読ませてもらいましたが、時間を作って一気読みしたいです。
26
モラルリスク
多分きっと面白い筈なのだけれど些末な事が引っ掛かってどうにも…(^^; この方面に全く関わりの無い素人さんなら楽しめると思います。
0
天使の群れ
「天使症」というファンタジーではあるけれど、現実のあれやこれやの暗喩かなと色々と想ってみたり。 もう少しじっくり描いて完結されたらもっと良かったのですが…多分、作者さんにもどうしようもない事情だったようなので仕方ないですね。
12
運び屋ケン
アフガンの話で不覚にも涙が。
7
踊る島の昼と夜
絵柄と世界観と物語が素晴らしく合ってる。生々しい筈なのに読後感は良いのです。
15
極めて怖い話 完全版
まだ途中ですが団地の話でふと思った事があったので。 実家の団地ですが、何棟もある建物の並び順が番号順ではなく向きもごちゃごちゃなので慣れない宅配屋さんがよく迷ってました。すぐ傍に神社があったり古墳もあったりしたので、もしかして〈道〉に配慮した並びなのかあと。 間を飛ばして最終話の猟奇殺人。こういう話だから記録が残っているのか、この辺の痴情の縺れから起きる殺人事件はこんなんばっかという印象です。 貰い子の話は知ってましたが場所は知りませんでした。賃貸住宅が建ってるとか怖すぎて笑うわ。今後関わらない為にも場所は確認しておこう。 何かアレな感じになっちゃった方、エロ読むといいらしいですよ。
5
プレッシャーゲーム
強制されたマゾヒズムは眠れるサディストの魂を目覚めさせる。当然のラスト。
4
しいちゃん、あのね
「子供はヘアヌードを見て育つ」と誰かが言っていたのを思い出しました。
14
原作版 左ききのエレン
適当な所までで止めるつもりが予定をブッチして一気読みしてしまいました。
8
DRAG
ドラァグクイーンと森園みるくの相性の好さを愛でる作品。
2
Knock!~心の扉をあけて~
携帯電話の事などから以前に発表された作品の再録かもしれませんが、2000年代の雑誌掲載でこの内容というのは如何なものかと。 勿論、時代に関わらず不変的な問題ではあるのですが、引っ掛かる点が多々ありました。
2
first_page
chevron_left
1
2
3
...
chevron_right
last_page
メッセージ
ログイン
Twitter
Facebook
Google
漫画全巻.com
Yahoo! JAPAN
LINE
メールアドレス
パスワード(8文字以上)
メールアドレスでログイン
パスワードをお忘れですか?
新規会員登録はこちら
作品の評価
ログインすると作品を評価できます。
ログインする
ログアウト
ログアウトします。よろしいですか?
※お困りの際は
問い合わせ
よりご連絡ください。
※不正ログイン防止機能として、しばらくログインできなくなります。
閉じる
X
SNSでみんなに教える
ツイートする
シェアする
Loading...